夫婦問題・嫁姑問題などのお悩み解決をお手伝い。

Le Couple mieux

ブログ

2018.12.22 

ブログ

夫が快く依頼を受けてくれる心遣い

相談に来てくださる妻で
「夫が何を頼んでも聞いてきれない」
と言われる方が少なくありません。

頼む側にも配慮は必要です。

⒈頼む夫のタイミングをはかること
避けるべき時
◇何かに集中している時・・趣味・新聞・TV等
◇何か行動をしている時・・食事・子供と遊んでいる

⒉指示・命令口調で依頼しないこと
◇ごみ捨ててって言ってるじゃない
◇忙しくて手が離せないから牛乳買ってきてよ
これでは、誰でも「NO」です。

◇ごみしててきてもらえると嬉しいな
◇牛乳買ってきてもらえると助かるわ

依頼したことを実行してもらえることが
いかに助かり・嬉しいことであり幸せなこと
であるのかの想いが伝わるように依頼できる
と依頼された夫も心よく「YES」で
受け入れてくれます。











⒊依頼は短くすること
◇依頼をうけてくれるのか?
◇依頼を受けて欲しい
と想う気持ちが強いほど
依頼したい理由から伝えてくなり、話が長く
なりがちです。
依頼される夫は、話が長ければ長くなるほど
抵抗・拒否反応を示します。
夫に「何故?」と聞かれた時言葉を添えると
良いのです。
短く伝えることで、信頼されて依頼されている
想いが届きやすくなります。

⒋間接的な表現をせずに、分かりやすく
直接的に伝えること。
◇子供を迎えに行く時間なんだけど
◇今日夕食作れる時間ないのよね
今日庭掃除できるかしら

夫は、妻の言葉通りの意味だと解釈します。
これは、事実の伝達にしかなりません。
妻が何を望んでいて、どうしたいのか?
妻の想いは伝わりません。










◇子供迎えに行ってもらえると助かるわ。
◇今日外食にしてもられると嬉しい
◇今日庭掃除して欲しいの

◇~だけど
◇~できるかしら
「できるかしら」と聞かれれば答えは
良くて「出来る」大部分はスルーです。

◎依頼を受けてくれない時
◇依頼されたことを受け入れたくない時
◇依頼され方が気に入らない時

◎配慮をしても依頼を受け入れてくれない時
◇何で受けてくれないの?等と責めずに
分かったわ。私が庭掃除するわね
と夫の選択を責めないことが大切です。
夫は、妻の依頼に「NO」と言っても
受け止めてもらえることで、尊重してもらえた
と感じられ、妻の愛情も実感できます。
夫が、自分の意思で自由に選択できると実感
できることを繰り返していると、快く「YES」
と言ってくれる機会が増していきます。

結婚生活は2人がお互いの想いを理解・尊重していける
ことが何よりも必要です。
2人で歩み寄りながら、答えを出していけることが
夫婦関係を継続していくうえでとても重要です。

ご相談者様の求めている幸せ寄り添えるように
サポートさせて頂きます。

夫婦のコミュニケーション・夫婦の距離感・離婚危機等
何でもご相談ください。
カウンセリングを活用してみませんか?
お待ちしています。

夫婦問題の解決のヒントになる記事を掲載してあります。
アメブロこちらからご覧くだい。

青山夫婦問題カウンセラー鈴宮さゆり