2018.08.03 ブログ 変化を受け入れる あなたのプロポーズの言葉は、何でしたか? 心がときめいたことと思います。 結婚する時のプロポーズの言葉で 一番多い言葉は 「幸せにするから結婚してください」です。 2人でいられることが、嬉しくて 楽しく幸せを感じられる時です。 結婚は生活です。 結婚生活は、お互いに協力して 弱い部分を補い合って一生かけて 築き上げていくものです。 その時その時の状況で 「結婚当初」と違ってくるので 考え方も変化していきます。 「幸せにすてくれるといってのに・・・」 「新婚の頃と違って・・優しくない」 「2年前の夫はこういう人ではなかった」 「5年前の妻はそのような考え方ではなかった」 という言葉を耳にすることがあります。 ◇「夫が家事を手伝ってくれることは当然で 手伝わないことはあり得ない」 ◇「妻が食事の支度をする事は当然」 日々の生活のことが あって当然と思いがちです。 「あって当然」「当たり前」 はありません。 「結婚生活」・「夫婦生活」はその時その時の 状況で変化していくものです。 家庭の財政状況・子供の誕生・家を購入したことにより 組んだローンなど色々なことで状況は変化していきます。 変化していることに気づけていなかったり 変化を受け入れられなかったり することにより、夫婦に亀裂が生まれる ことも少なくありません。 結婚生活を継続していくには 様々な変化を受け入れて「想定外」のことが起きた時 2人で補い合い乗り越えていくこと がとても大切です。 人が、変化していくことは、「生きている証」です。 前に進もうとしているからこそ、 その時その時の状況に合わせて、考えて対応して いくことを選択していきます。 夫が「~してくれない」 妻が「思う通りに動いてくれない」 「~してくれない」 よく聞く言葉です。 「パートナーに幸せにしてもらいたい」と願うのではなく 「パートナーと共に幸せなりたい」という想いで 共存していくことが重要です。 日々の忙しさに追われていると パートナーの想いの変化にも気づけなくなります。 縁あって「幸せになりたい」 「この人と人生を歩んでいきたい」と想えて 結婚をしています。 人生には、良い時も悪い時もあります。 悪い時こそ、2人で乗り越えていけることが とても大切です。 気持ちがリラックスしている時 人は、素直な思いを伝えたくなれます。 ゆったりとくつろげる2人の時間をつくり お互いの想いを話し合い、想いを 共有・共感できることが とても大切です。 お互いの変化を受け止め、時には楽しめる ゆとりをもって共存していきましょう。 再婚・事実婚・離婚の危機等何でもご相談ください。 お持ちしています。 夫婦問題の解決のヒントになる記事を掲載してあります。 アメブロこちらからご覧くだい。 青山夫婦問題カウンセラー鈴宮さゆり 戻る 次へ ブログ一覧へ戻る カテゴリー ブログ 新着情報 お知らせ 過去のデータ イベント コラム 新着記事 2025.04.03 「離婚」を切り出した妻との修復 2025.03.31 信じていた妻が浮気して離婚を突き付けてきた時 2025.03.25 妻の浮気を見抜くポイント