2019.05.06 ブログ カウンセリング・現実を把握できて次の一歩を踏み出せます。 カウンセリングと聞いて あなたは、何を想いますか? 日本の社会では、まだまだカウンセリングに 抵抗を感じていらっしゃる方々も少なくありません。 カウンセリングは、カウンセラーと対話させて頂くことにより 現実を把握でき、次の具体的な一歩を相談者の意思で 踏み出せるようになる為の一つの方法です。 ◇カウンセラーの意見を押仕付けれるのではないのか? カウンセラーは相談にきて下さる方のお話を傾聴させて頂き ◇「心の整理」のサポートをさせて頂きます。。 悩みを抱いている時は、先の燃えない不安で 何が問題で何をどうしたらいいのか? 分からなくなって混乱してしまいがちで 現実を把握すること・自分の想いを認識すること 難しくなっています。 夫婦の問題・家族の問題向き合う時 ◇自分がこの先どうしたいのか? ◇何を大切にいきていきたいのか? 自分の中で認識できたうえで 問題解決を考え選択していくことが重要です。 夫・妻に浮気された時許しがたいことです。 ◇「離婚」したくなくて修復したいのか? ◇「離婚」を選択するのかするのか? によって対応も違ってきます。 その時その時により変化している状況・想い 自分の心の整理をして現状を把握していくこと により、心が落ち着き自分と向き合える ようになり自分の想いが再認識できます。 自分の想いを再認識できることにより パートナーの「想い」にも 寄り添える心のゆとりもできます。 自分の想いを言葉にしてパートナーに 伝えることも重要です それがきっかけにできて修復できた夫婦も 少なくありません。 自分に向き合い自分の「想い」を 再認識して選択したことは 選択がの人生の想定外なことが 起きても立て直せます 決断・選択後も人生は続きます! 辛くても向き合って自分の意志で 決断・覚悟・選択することが大切です。 その時に自分で苦しんで選択したことが 選択後の人生の大きな力になっていきます。 心が整理されれば ◇問題は何なのか? ◇今何をすることが大切なのか? ◇自分は、どうしたいのか? ◇パートナーは、どうしたいのか? ◇結婚生活で譲りたくないことは何なのか? ◇結婚生活を大切にしたいことは何なのか? ◇パートナーとの未来は創造できるのか? 具体的な問題解決策をその方その方の個性に合わせた 対策を求めてカウンセリングにいらっしゃいます。 男性は、人の前で ◇弱い部分を見せたくない」 ◇感情を話したくない ◇自分の本音を話たくない 女性より強く思っています。 辛いという「感情」ではなく、「事実」に焦点をあてて 問題解決をしていくことを求められています。 カウンセリングにきてくださった夫の カウンセリングを始めてからカウンセリング後の 想いの変化です。 ⒈カウンセリングを受ける前 自分の気持ちを人に表現したりすることは ◇恥ずかしいこと ◇あり得ないこと ◇苦痛である 自分の想いを伝えることが苦手でコンプレックス。 ⒉カウンセリングなどを受けて ◇現実を見つめて悩みを掘り下げ、 理解していくプロセスを自分で体験できていくうちに その中で自分の想いを受け止めて、理解してもらえることで、 物事が、体系的に捉えられるようになる。 ◇自分がどうしたいのか?を再認識できて、 問題解決の糸口が見えました。 ⒊カウンセリングした後 ◇心が軽くなっていることに驚きと喜びがある。 ◇自分を取り戻すことができている。 ◇自己否定しなくなる ◇現実を把握することの大切さを痛感 もっと早くサポートを受けたらよかったと思います。 というお声を頂くことが多いです。 10組の夫婦があれば10組の人生があります。 人生は選択の連続です。 ご自分の意思で選択したことは、選択後に 困難なこと・想定外のことがあっても 前に向かって生き抜いていけます。 カウンセリングをさせて頂きながら ご相談者様の求めている幸せ寄り添えるように サポートさせて頂きます。 再婚・夫婦間の距離・離婚危機等何でもご相談ください。 何時でもお待ちしています。 夫婦問題の解決のヒントになる記事を掲載してあります。 アメブロこちらからご覧くだい。 青山夫婦問題カウンセラー鈴宮さゆり 戻る 次へ ブログ一覧へ戻る カテゴリー ブログ 新着情報 お知らせ 過去のデータ イベント コラム 新着記事 2023.06.04 「夫婦喧嘩」始まり~収束の仕方 2023.06.01 妻が離婚を考える時「2人なのに1人より孤独」 2023.05.29 男性の更年期ご存じですか?