夫婦問題・嫁姑問題などのお悩み解決をお手伝い。

Le Couple mieux

ブログ

2019.01.31 

ブログ

心のSOSは、些細な言葉で発信されています。

日々の忙しさに追われて気が付いた時は、
パートナーとの距離を感じてしまうこと
こんなケースは、珍しくありません。
「何なのだろう?この距離?」
と感じた時は、手遅れだったり、
「離婚」を切り出されたりした時
することも少なくありません。

夫の妻に対する不満の中で多く聞かれる
◇文句・小言が多くて、家に帰ってもくつろげない。
ということがあります。
妻は、夫との関係・未来を求めている時は
妻の考える価値観で結婚生活をより良くしていきたい
という思いが、文句・小言になって言葉として
出てくる傾向にあります。

夫は、妻に不満がある時でも
◇~所、困るんだよね
◇~されると、嫌なんだけど・・・」
その場その場で自分の想いを言葉にできない
傾向があります。













◇ぎりぎりまで不満を溜め込み言葉にしない
◇不満をいうと妻から倍の攻撃がかえって来るので・・
妻に話しても無駄と思ってしまうことがあります。
◇自分の気持ち・想いを正確に捉えて
妻のどういう所がイヤなのか?
どうしてもらいたいのか?
を具体的にどのように、いつ、何を言葉にすることが
良いのか分からないことも少なくありません。
妻のように「ごみ捨ててきて」等という
具体的な行動ではなく
◎ゆっくりしたい
◎疲れをとりたい
◎優しくしてほしい
等妻にも当てはまることが多いです。
具体的に表現はできないものの
夫は、不満を自分の中で溜め込んで、
どんどん膨れ上がってしまいます。

ネガティブな思いが限界に達すると
「もう無理、離婚しかない!」となるのです。

こうなる前にパートナーに心を寄せていると
ちょっとずつ、気になる発言や行動をしている
ことが多いのです。

心のSOSを見逃さないこと
とても大切なことです。
◇帰り早すぎた?
◇夕飯だべて来たほうが良い?

これは、「心のSOS」のサインです。
このような言葉や態度は「気付いてほしい」という
パートナーの想いの現れです。
自分の存在価値を実感したい
という思い・妻との未来が見えている時です。
言葉や態度には出せない辛さや哀しさが
込められています。

◇ずっと我慢しているのに気付いてくれない
◇理解しようとしてくれない

お互いの不安・不満に気づけずにいると
夫婦喧嘩に発展し、お互いに普段は言えない
ことを口にしてしまいます。
パートナーがSOSを出していることを
気づけて、受け止め、早く話し合いをして
改善に乗り出せば、修復できる可能性は
充分にあります。
パートナーは、
◇自分の想いに気づいてもらえた
◇自分を理解しようとしてくれている
のでもう一度信じてみたい

きちんと向き合わないまま放置していると
いつのまにか夫婦の間に大きな溝ができてしまいます。
パートナーとの距離は、埋まらなくなります。

◇家に居場所がない
◇妻に自分は必要とされているのか?
この段階で気づけないと
◇帰宅時間が遅くなる
◇会話が無くなる
◇挨拶・笑顔が無くなる
になっていきます。
ここまでくると修復は、容易ではありません。











パートナーが、疲れていると感じた時は
笑顔で「おかえりなさい。お疲れ様」といった後
パートナーがゆったりできるような空間を使って
あげらることが重要です。
◎ここが自分の居場所である
◎くつろげる
◇お風呂にゆっくり入ってもらう
◇パートナーの好きなおかずを出す
◇軽く肩をもんだり、背中をさすってあげる
等パートナーを大切に想っていることが
伝わるような言動をさりげなくできることが
とても大切です。

パートナーの「想い」を共有して理解できていれば
我慢ではなく自然に「折り合い」がつけらます
妥協は、歩み寄り・譲り合い・思いやりで
2人やり方が出来ていくことです。

結婚生活は、日々の生活の中でのこの繰り返し
により、信頼関係・安心感が保たれて、幸せを
感じて過ごしていけます。

家族にとって家庭は、居心地よい、
穏やかな場所であることが何よりも大切です。

穏やかな場所は、おだやかな夫婦関係・家族を
保てる礎になります。
2人で歩み寄りながら、答えを出していけることが
夫婦関係を継続していくうえでとても重要です。

ご相談者様の求めている幸せ寄り添えるように
サポートさせて頂きます。
カウンセリングを活用してしてみませんか?

夫婦のコミュニケーション・夫婦の距離感・離婚危機等
何でもご相談ください。
strong>カウンセリングを活用してみませんか?
お待ちしています。

夫婦問題の解決のヒントになる記事を掲載してあります。
アメブロこちらからご覧くだい。

青山夫婦問題カウンセラー鈴宮さゆり