2020.02.07 ブログ 夫の危険サイン気づけてますか? 相談に来てくださる方々で 夫は「妻に突然離婚を切り出されて・・」 と言われる方々も少なくありません。 夫も浮気以外でも妻との離婚を考えることも ありますが、妻が気づけていないことも 多々あります。 妻は、夫婦として人生を歩むことに悩みが生じた時 小言・文句・会話・笑顔・挨拶が減少します。 今回は、夫の危険サインです。 気づけていますか? ⒈会話が減少します。 ◇浮気等うしろめたいことがあり、ぼろが出ないように 話さないようにしています。 ◇妻に気にくわないことがあり、 しゃべるだけでイライラするようになってしまいます。 ◇妻に興味がもてなくなり、話題が無くなってしまうこと。 妻・・浮気以外、疲れているのだろうと 解釈しています。 浮気は、見抜けることも少なくありません。 ◇目を見なくなり、よそよそしくなる。 ◇スキンシップが無くなります。 夫・・妻に性的魅力を感じなくなってきたサインです。 妻・・結婚して家族になり、お互いスキンシップを したいとは思わなくても、人として、家族としては愛している、 と思っていると捉えています。 ◇携帯を常にチェックしている SNSから妻にバレることを極端に嫌います。 お風呂・トイレにも携帯をもっていく場合は 浮気の可能性は多きです。 ⒉妻の話に聞く耳を持たないこと。 ◇何を言おうとしても「忙しい」で聞こうとしない 妻・・本当に忙しいそうなので、機嫌のいい時に 話すことを選択します。 ⒊挨拶が無くなること。 感謝・尊重する気持ちがなくなるので 「ありがとう」「ご馳走様」「おはよう」 挨拶は、挨拶する相手のことを認めて、敬っていないと 言葉にすることはありません。 妻・・忙しく疲れているのだろうと解釈している ことが多いようです。 ⒋コミュニケーションをとろうとしなくなること。 家族・妻の行動に無反応・無感情・関わろうと しなくなります。 妻が寝てから帰宅して、出来るだけ顔を合わせない ようにすることが多くなります。 妻・・自分のことで精一杯でゆとりがない と解釈しています。 ⒌スキンシップ・夜の営みが減少すること ◇妻より先に寝てしまう ◇肩もみを要求しなくなってこと。 妻・・妻自身も家族になってから、望むことが減っているので さほど気にならない場合が少なくありません。 ⒍一緒に食事をとしようとしない 一緒に食事をすることは、同じ空間で向かい合って 同じものを食べることなので、会話もなく重苦しい空間で 時間を過ごしたくない・嫌であるという思いです。 妻・・忙しいのだから仕方ないし、何回も食事の支度をしなくて いいので、悪いこととして捉えていないことがあります。 ⒎家にいる時間が短くなること 妻の声を聞き手くない・顔を見たくない 同じ空間にいたくない 妻が怖い・嫌い「帰宅恐怖症」です。 心優しい男性であればあるほど、 このサインが出る事が多いようです。 8笑顔がなくなる。 パートナー・家にいることが楽しくない。 9パートナーに関心がなくなる。 何を聞いても生返事で、心が伴わなくなってきます。 日々の生活を大切にして、2人のゆったりとした時間をもち 対話して、お互いの想いを理解し合うことが重要なことです。 夫婦関係が上手くいかなくなってしまっていると気づいた時 ◇何故現状のような状況になってしまっているのか? 立ち止まって、2人で対話して現状に向き合ってみることで 大きな亀裂にならなくて済むのです。 ◇考え方・捉え方でパートナーへの想い変化していきます。 夫婦関係・結婚生活のあり方を考え直したい時は ご自分の中の意識・捉え方を変えて パートナーと関わってみることも大切です。 人生を共に歩んでいくパートナーです。 お互いの想いに歩み寄りながら、2人で乗り越えて いけるパートナーが傍らにいてくれることは 何よりも尊く幸せなことです。 カウンセリングをさせて頂きながら ご相談者様の求めている幸せ寄り添えるように サポートさせて頂きます。 結婚・コミュニケーション・離婚危機 何でもご相談ください。 カウンセリングを活用してみませんか? お待ちしています。 夫婦問題の解決のヒントになる記事を掲載してあります。 アメブロこちらからご覧くだい。 青山夫婦問題カウンセラー鈴宮さゆり 戻る 次へ ブログ一覧へ戻る カテゴリー ブログ 新着情報 お知らせ 過去のデータ イベント コラム 新着記事 2023.06.04 「夫婦喧嘩」始まり~収束の仕方 2023.06.01 妻が離婚を考える時「2人なのに1人より孤独」 2023.05.29 男性の更年期ご存じですか?